
本日は「やや日刊カルト新聞」のイベントでした。
よしろうさんからゲストにあの北芝健(←元公安)が来ると聞いて大興奮。
事件やカルトに全く興味のない友達を誘って阿佐ヶ谷ロフトに行きました~
北芝さんは腰に麺棒をさして登場しました。
銃刀法に引っかからず、これ1本で身を守れるそうです(萌)
更には「出演者への差し入れに持ってきたドーナッツの減りが悪い」と、客席に配る(というか投げてましたw)という自由さ。
イベント終了後、ミーハーにも握手をお願いしに行くと…
サインをしてくれました!ヽ(゚∀゚*)ノワチョーイ
メアドと電話番号も書いてくれました!(゚д゚)ェェェェェェェェエエエ!!
わーいわーい
大事に大事に手帳に入れております(照)
やや日刊カルト新聞と北芝さんがコラボすることがあったら私もまぜてくださ~い
そしてよしろうさん、今度一緒に北芝さんの道場へ行きましょう!!
来場者にはカルト関係者の生写真(ブロマイド?)がランダムで配られました。
なんてパンチのきいた素晴らしいプレゼント(笑)
私は選挙活動中のドクター中松でした。
友達は演説している大川隆法でした。←超欲しかった!
イベントでの収穫。
大川総裁は昨年11月中旬の離婚から約1カ月後、
坂本龍馬の生まれ変わりとされる29歳年下の教団職員と再婚していたそうです。
面白すぎる…www
よしろうさん、裁判頑張ってね~

今年はファンクラでチケット2日とも取れましたー★フ~
席は微妙だったけど今年も
頭縫ったのも忘れて楽しんできました+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
お正月ライブでは40代の西川氏が昨年のAKBに続き、きゃりーぱみゅぱみゅを披露。
ロリファッション…似合ってるからすごいっす!恐ろしやー
そして足細すぎる…!
西川くんのかくし芸はいいとして、
ファンのお便りコーナーとカバーリクエストは本当にいらない。
西川くんが歌うゆずに全く興味ない!得しない!むしろ損!
と職場で話題になりました。
(職場の子が3人ほど同じ会場にいましたw)
10歳くらい年下の西川ファンが多いので嬉しいです。

九段下の駅の近くで見た看板。
こうゆーの無許可でやっていいのか…?
日本(しかも東京のど真ん中)とは思えない大胆さだな。
またしても大晦日は仕事でした…疲れた。
コミケでの人手不足、来年は解消されるといいな。
年越しは職場の友達と過ごしました。
今年は職場じゃないZE!ヽ(・∀・ )ノ イエーイ
鍋食べながらお喋り。
年が明ける前に一番良かったと思うアニメ作品を上げてみたり、
ジャンプフェスもコミケも黒子関連のイベントが全部なくなったから不完全燃焼だとか、犯人絶対許さないとか聞かされたり、薄桜鬼キャンペーンまた始まるから華の舞に行こうと誘われたりとかとか。
おぉ~楽しい!
TVでは大晦日の夜らしく「猫物語」(友人1チョイス)か、戦国鍋スペシャル(私チョイス)かで揉めて、年が明けてからはジャニコン(友人2チョイス)か戦国鍋ライブでまた揉めました。
おぉ~なんか女子(腐だけど)っぽい!楽しい!!

ド迫力!
友人宅に住んでおられるイケメン執事(設定の猫)が大きくなっていました。
さて、これからT.M.Revolutionのライブ@武道館です!ヒャッホウ
お礼参り…
物騒なあっちの方じゃなくて、お礼のお参りにいく方です。
頭8針縫ってすんだのはきっと厄払いしたからだと感謝。
死ななくてよかったー
天気が良かったので気分よく散歩したら道に迷い焦りました。
だから知らない町は嫌なのだ。

怪我で延期していた動物園、とうとう行ってきました!
秋が終わり、すっかり冬になってしまったよ…

なんとカレンダーを無料で配っていました
カレンダー配布…年の瀬を感じつつ、売り物にしてないことに驚きました。
動物公園の動物のイキイキした表情がいっぱいのカレンダーです
コツメカワウソもいましたよー♪(´∀`)グフフ
建物の中では子供向けに折り紙とクリスマスカード作りが無料で行われていました。
手作りコーナーは全く賑わっていなかったのですが、
美大生の友達と興味津々で見ていると
職員さんに「やってみますか?」と声をかけられました。
「大人ですけどやってもいいんですか?」と確認してみると
「いいですよ。どうぞどうぞ」と笑顔で迎えてくれました。
「子供だけ」のルールに縛られる東京とは違うね!
切った折り紙は3枚まで、動物の紙は好きなだけどうぞとのことでした。
あっという間の30分。←かかりすぎ
本気で取り組みました。

とても楽しかったです。
いいカードが出来たねぇとお互い褒めあって大満足。
帰る頃には、手作りコーナー大盛況でした。
さっそく動物を見に移動。
まずは友達に大量のコツメカワウソを紹介しました。
カワウソ可愛いよ可愛いよ(*´ω`)
赤ちゃんの映像が流れていたので興奮して見ていたら飼育員さんが話しかけてきました。
最近カワウソの追っかけガール(ギャルではないのかw)がいるそうで、
私たちを見て追っかけだと思ったそうです。
私たち…少なくともガールではないよ…(ノ∀`)
飼育員さんはご飯タイムやカワウソの赤ちゃんの成長具合を教えてくださいました。
そして毎日カワウソの写真を撮っているらしく、赤ちゃんカワウソ(チビウソと呼んでいました)の写真を1枚くださりました!
大人なのにいいんですか!?
なんて優しい動物公園なんだ…!。゚+.(・∀・)゚+.゚
というか、カワウソ担当じゃないのに毎日こんだけ写真撮れるってどんな職場なんだwww

いつも隠れてるペンギンの足が出てました…
日曜だったのに人が少なかったです。
派手な色のジャージ、茶髪、ヒョウ柄の帽子やカバンを持ったヤンキーっぽい家族連れが多かったです。
友達は衝撃を受けていましたが、実は私も衝撃を受けていました…

↑
天竺ネズミコーナーの看板。
動物園、水族館てなんでウマ下手な手書き看板がたくさんあるんだろう…