
再び京都へ………(早っ
楽しみにしていた食べ物屋さんへ行くと…
春菊のオムレツ…
春菊食べられない…!
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
友達と話が盛り上がって楽しみにしていたインコと亀がいっぱいの「松葉湯」という銭湯に入る計画があったのに、なんと臨時休業でした…!
京都鬼門になっちゃったのか…?
臨時休業、私のせいなのか…?
ごめんよ…(´・ω・`)ショボーン

でも京都駅のでっかいツリーは見られた!ワーイ
イルミネーション大好きなんでキャッキャしてきました
京都駅からの夜景もなかなかのもんでした☆
あ!
あと、今更ながら気になってた建仁寺へ行ったのですが…

ちなみに紅葉はもう終了…残念

こんな看板を発見。
亥生まれのお守り本尊だと…!?聞いたことないぞ!
時間もあったので矢印の方へトコトコ歩くと…
同じような看板が続き、「本当にそんなとこあるのか?」と不安になった頃にこの看板↓

ガレージ内を右…?
(てか摩利支尊天?摩利支天堂?どっち?)
ガレージ?

そう、そこはガレージでした( ゚Д゚)エー
本当に…あるのだろうか…摩利支…ほにゃららとやらは…
もう少し頑張って歩いてみると…

あったー!

狛犬ならぬ狛亥(リアル系…?)がお出迎え!
護王神社(過去ブログ→足腰の神社…!)みたーい☆

対の狛亥
それにしてもさすが亥生まれのお守り本尊。
護王神社もビックリなイノシシの数です!www

こ…怖いんですけど!

怖いけど阿吽に萌え。

手水舎もイノシシ♪

ずいぶんとポッチャリした…w

お得意の後姿(萌)

屋根つき

隠れイノシシ的な?

足元にはちっちゃいイノシシ達~♪

絵馬もイノシシ!

おみくじだってもちろんイノシシ!
購入しました!300円と良心的な価格!さすが寺。
て、んんん??(゚Д゚)
このおみくじ…完全に護王神社と同じ…(ノД`)
むしろ護王神社と違い、おみくじの裏に場所が書かれたシールすらない。
亥年のひとが参拝するとご利益があるそうなのでぜひぜひ!