fc2ブログ
2010年10月23日 (土) | 編集 |

えっと…
鞍馬の火祭りが見たくて見たくて。


京都に行ってきました!
仕事休めたので2泊3日!(*´∀`)




せっかく京都に帰ってきたんで、
まずはいつもの定食屋さんへ…♪



おばあちゃんズ、お変わりなく元気でした♪

CA392621.jpg
なんかますます達筆になられたような…


DSCF0006.jpg
そのまま梨木神社でお水汲んで、
京都三大祭のひとつ「時代祭」をさらっと観ました。
(私は三大祭の中で一番興味ないです…)



ちょっと仮眠して薦められたヨルダン映画を観ました

ヨルダン映画
「キャプテン アブ・ラエド」

ヨルダンの映画なんて初めて聞いたのでビックリしました。
舞台はヨルダンのアンマンにある国際空港です。

アンマンの国際空港と言えば、交通手段がタクシーのみ(運良ければバスを乗り継いで格安で行ける)、タクシー走行中「本当に目的地に連れて行ってもらえるのか…」と不安で押しつぶされる頃に到着するという思い出がある。

あとは職員の能力が低すぎるのと乗客の民度が低くてカウンター大パニック…あ、言い過ぎました。
空港に入るのにも時間かかるし(厳重な荷物検査&アラブ人の横入り文化)、出国手続きも時間かかったし…(日本人の私はすぐ終わるけど、横入りしてくる出稼ぎ系の国々の方たちの手続きが長い)、なんかグッタリしたなぁ

そういや空港内で切手売ってるのに、いざハガキを出そうとしたらポストなくてイライラしたような…w
スタバはヨルダン市内の茶屋では見ない高額のせいかガラガラでのんびりお茶できた

そんなわけで思い出いっぱいのアンマン空港。
イエメン行くとき、レバノンから帰ってくるとき、エジプトに行くとき世話になった空港です!
それだけでもテンション上がる作品でしたw

wikipediaにこんな記載が…
そういやそんなことありましたね…(´A`)

毎日新聞のカメラマン五味宏基が戦地取材の記念品にと手荷物として持ち込んだ不発弾が爆発して警備隊員などが死傷した事故が起こった地として知られている。


で、映画をのんびり観すぎたようで
鞍馬に着いた頃にはクライマックスが終わってました!ジーザス!!

DSCF0010_20101026031450.jpg
小さな集落の一軒一軒にかがり火。
とても神秘的でした

DSCF0012_20101026031449.jpg
ちょうど神輿&松明が集落を練り歩くところを見ることができました

DSCF0063_20101026031449.jpg
お神輿を御旅所に安置


DSCF0076_20101026031448.jpg
次の日、初めてゆっくり京都駅をウロウロしてお茶したけど、
外国の空港みたいな雰囲気で非常に良かったです

テンション上がってウォークマン買いました
(わざわざ京都で買わなくてもw)
ソニー嫌いだけどipodよりマシ。




来月も用事があって京都へ行きます
ちょうど紅葉の時期かな~
今年も嵯峨野の方に行けたらいいなー(*´∀`)

スポンサーサイト



テーマ:京都
ジャンル:旅行
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック