fc2ブログ
2007年12月24日 (月) | 編集 |
2007年12月


حلب الجمهوريّة العربيّة السّوريّة
(シリア・アラブ共和国 アレッポ)
Syria1.png



642996182_33.jpg

毎朝生ジュースを飲んで元気に生きていました。
シリアのジュース屋さん素晴らしい♪
中ジョッキで60円~80円くらいです。


DSCN9235.jpg

お気に入りのザクロのMIXジュース
見た目はちょっとグロいけど美味しいです♪

私がアレッポにいたオフシーズンは、女の客を見たことなかったです…
外で買い食いしてるは男子ばっかりだったし。



シリアで気になる事。




車のバック音がランバダ…




懐かしくね?ランバダ。


なんでみんな揃ってランバダなんだろ~不思議。
街中でランバダのメロディ(単音)が聴こえてきます…気になる。
たまに携帯の着メロがランバダだったりもします(もちろん単音)

流行ってるの…?


夜にホテルでぼんやりしてると絶え間なく聴こえてきます、ランバダ。




ふと気がつくと…



自分、口ずさんでます(ノД`)




あっ
シリアでもうひとつ不思議な事。

なぜかATM機の前はいつもひとだかり。

並んでて混んでるわけじゃなくて、
明らかにみんなで教えあってる様子。
暗証番号を隠す文化はないのか…この国は。

DSCN9291.jpg

こんな光景日本じゃ見られないですよね(笑)
アレッポいちの見所、アレッポ城に行きました。
ホテルから10分くらいで着くらしいのですが
天性の方向音痴っぷりを発揮して4時間かかりました☆キャハッ

ひとりで観光するとホント疲れます(・ω・)


DSCN9257.jpg

シリア地方最古の都市アレッポの貫禄!


DSCN9268.jpg

ギリシャの遺跡みたいです~♪
アレッポ城はとても広く直射日光がキツかったです…


DSCN9263.jpg

アレッポ城から見下ろす町並み


若者に声をかけられました。
いつものようにシカトして通り過ぎると、
「英語にしてほしい」とauの携帯を渡されました。



Σ(・ω・ノ)ノ au!?



なぜau…
本人曰く「弟が日本で働いてた時に使ったもの」だそうです。



…窃盗品じゃなくて?




…本当は日本人の盗んだんだろ?






疑いながら操作してあげましたが、
英語に変える機能はついていませんでした。


シーシャ吸いに行こうとお店に行くと男ばかり。
外でお茶してるのも水タバコやってるのも男だけ。


641782004_214.jpg

日本人女が2人で行くと目立ちます…

DSCN9208.jpg

いつ行っても働かないで水タバコやってる店主
(少年の店員がいつも忙しそうに歩き回ってます)


DSCN9209.jpg

隣の席はイラク人でした。
携帯の待ちうけはフセインにしています。
沢山のイラク人がシリアに出稼ぎに来ているそうです。

「フセイン万歳」と「ファックアメリカ」はシリアでよく聞きました。
イランは意外とアメリカ好きが多かったです。


フセインが逮捕されたり処刑されてイラク人が喜んでる映像を
日本でよく見ましたがホントにアメリカよりのニュースばかりで
信用出来ないんだな~って思いました。


100円分のおかきを買ってモグモグしながらぶらりと散歩をしました。


街中アサドだらけ…
イランのホメイニーと同じ洗脳作戦か…?

AlAssad.jpg

首と頭のバランスが悪いチョビヒゲに
全く威厳を感じません…

でも車にはアサドステッカー、
そして街中アサドの壁画で溢れています。

DSCN9246.jpg

小さめのアサドステッカーを貼る乗用車

眼科医を目指していたアサド大統領…愛されてますね。



大きなモスクに入りました。
観光客はお金を払ってチャドルを借りれば中に入れます。


DSCN9197.jpg

靴を脱いで入るのですが、シリア人憩いの場って感じでした。
思い思いに本を読んだりご飯を食べたり…
穏やかな時間が流れていました(´ー`)  


イスラム国家は今までトルコとイランに行った事があったのですが
この2国と明らかに違う点がシリアより南の国にはあります。


それは…


DSCN9210.jpg

カフィーヤ

男性が頭や首に巻くスカーフみたいなやつです。
ムエタイのような輪っかをのせています。

国や都市によって色・柄が違うそうです~
アレッポでは赤でした。


これがめちゃくちゃカッコいいんです…!
私も色々な巻き方教わりたかった…

おじいちゃんの布とかものすごい汚かったので洗わないのかな~と
色々な洗濯物の写真を撮りましたが見つからず…

DSCN9188.jpg

いちいち洗わないで買うものなのかな~


大きな広場に出ました。


DSCN9212.jpg

靴磨き屋がズラリと並んでいます!
(そしてアサドも…)


映画館も発見!
なんと看板は絵です…!

イランと違い、外国の映画も観られるみたいです~

DSCN9215.jpg

ジャッキー…?しかわかんないよ!
まさか右から二番目ってシザーハンズ?ジョニーデップ…?イヤー!!

そういえばシリア人って映画大好きだって聞いた~

DSCN9217.jpg

隣も映画館でした。


DSCN9294.jpg

しかしこのジャッキー古くないか…???
このジャッキー見てる奴らに「チンチョンチャン」って言われるのはシャクだな!
ジャッキーはハリウッドスターなんだぞ!


DSCN9245.jpg

可愛い車を発見☆デコトラ…?


DSCN9243.jpg

美味しそうなケーキなんですが…
キウイの皮は剥いてもらいたいです。


DSCN9244.jpg

ヤル気ゼロの売り子は外国ではしょっちゅう見かけます。


暑いのでスークの中に入りました。


642996182_122.jpg

店番をしている男の子。


DSCN9253.jpg

買い物は男の役目のイスラム国家。


DSCN9249.jpg

ロバー!
細い路地と絵になります…

細い路地とロバってなんとなくモロッコのイメージあったけど
まさかシリアで見られるとは…


イスラム教徒は常に清潔にしてないといけないので
床屋さんがいつも込み合ってます。
そんな床屋の仕事っぷりを見るのが好きです。

DSCN9290.jpg

やる気なく地面に座るムスリマもまたオツ。
イランでは地下鉄の中でジョシが普通に地べたに座ってたし。

日本で地べたに座る若者を「だらしない」「日本の恥だ」と指摘する老人は
一度外国に行った方がいいんじゃないでしょうか~


DSCN9273.jpg

石畳の細い路地大好きです…ハァハァ


DSCN9274.jpg

嬉しくていっぱい道に迷ってやりました…ハァハァ


DSCN9277.jpg

猫を発見☆
こんな貪欲にドブを漁る猫初めて見ましたw


近くの石に座ってジィ~っと猫を観察していたら
器用にドブからネズミを取り出し銜えて走っていきました…!!ギエェェ!!
スポンサーサイト



トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック