fc2ブログ
2007年12月22日 (土) | 編集 |
2007年11月

جمهوری اسلامی ایران اصفهان
(イラン エスファハーン)
Iran.png



いきなりですが。

イランで見つけたミッキー
8354.jpg



「イランの真珠」ともたとえられる古都、エスファハーン。
エスファハーンという街はイランきっての観光地。

「エスファハーンは世界の半分」
という言葉まであるそうです~


着いた前日はエスファハーンと浦和レッズの試合があったそうで
レッズサポーター400人がツアーで来てたそうです。
個人も合わせると500人来てたとか…( ゚Д゚)スゲー

大学生誘拐事件でイラン行きを止めてたのはどこの誰だ…?


レッズファンの姉の旦那が確かレッズファンだったので
アラビア文字のイラン新聞を買っておきました。
(テヘランから送りましたが未だ届かず…orz)


夜行列車に乗る直前、
テヘランのホームで外国人パッカー(男2人)と出会いました。


エスファハーンの駅を降りてボ~ッとしていたら
パッカーが声をかけてきました。

2人はチェコで働いているオーストラリア人とニュージーランド人。
チェコから東欧、トルコ、イラン、中央アジア、中国、
そしてクリスマスまでに実家に帰るそうです。

イランのガイドブックを持ってないから見せて欲しいと言われました。
しかし私が持ってるのは、日本語のみ…しかも2001年版…(・ω・)スマン

3人でちょっとお喋りして
そのパッカーと行動する事になりました。


2人の英語はさっぱりわからないし、
私が喋る英語を全く聞き取ってもらえません!ヒュウ~



でも平気!


女ひとりよりずっといいもん!(・へ・)



そんなわけで
寝食を共にしていました。


英語圏の白人と行動しているせいか、
変な男に一切声をかけられないし、
料金をボラれる心配も全くなく過ごしています。
あ~快適♪

2人はとても注意深く、手荷物は持たないし、
一眼レフのカメラはゴミ袋に入れて持ち歩いています。


白人の大男2人を襲う勇気のあるイラン人なんていないから(σ・∀・)σ

結局アジア人には強く出る人達も
英語コンプレックスがあるのかモジモジしちゃうみたいです。



エスファハーンと言えばチャイハネ。
チャイハネとはティーハウスの事です。

エスファハーンのチャイハネは特に景色がいい処に多く
水タバコを吸ってマッタリ過ごせる極楽の地だと聞いていたけど…


私がイランに着いた時には
チャイハネがことごとく営業停止していました…!!


( ゚Д゚)ナンデー



「風紀が乱れる」という理由で政府が禁止したそうです…3ヶ月前に。



風紀が乱れる…?



水タバコが…?
チャイハネでチャイを飲む事が…?


なんて国だ…中学校かよw



橋の下のチャイハネが一軒開いていたので堪能。
水タバコがなくとも素敵な空間でした。

8305.jpg

お店の歴史はとても古いみたいです~
ここで水タバコが出来たらなぁ~

生まれてから一度もタバコを吸ったことはありませんが
水タバコならやります(・∀・) 

入り口にレジに座ってるおじさんに人数をつげて
チャイが出来るのを待ちます。

ひとり3杯くらい飲めるティーポットで450円くらい(うろ覚え)
めちゃくちゃ安いです~♪
チャイは自分で運びます。


8287.jpg

チャイを運ぶディビット


8290.jpg

チャイのグラスがデカいです…


8291.jpg

景色を楽しみながらのお茶会☆


チャイハネのそばには常に警察官がいて
袖をまくって肌を出してるイラン人の青年に注意したりしていました。
生徒指導の先生みたいです…w


8309.jpg

イランのパトカーは緑です~♪


橋の上を歩く事も出来ます。
公園や橋でピクニックをする家族連れがとても多く
イラン人のピクニック好きと家族の仲の良さがよくわかりました。


8318.jpg

橋の上を歩くジョシ。
若いイラン人女性はほとんどこんな感じです~
スカーフ、体にフィットしたスプリングコート、スリムパンツ。


8316.jpg

そして家族連れ。

結婚している女性は大抵チャドルでした。
スカーフなどの布で髪を隠して、普通の服を着て
その上から大きなマントのように裁断した布(だいたい黒かエンジ)を
上手に体に巻きつけて両手と口で押さえて歩いています。


お腹が空いたのでレストランに行きました。
ディビットがコーラを注文。


で、期待通りのコーラがきましたw


8327.jpg

アラビック…!!(ノ∀`)
缶には「オリジナ」と書いていましたが…w


8328.jpg

イラン飯。



イランのご飯は最強に不味いと聞いていたのですが…


ホントに不味い…!!
|||||(´Д`;)|||||ズーン


鶏肉を串に刺して焼いただけで十分美味しくなるのに…
なんでこんなに不味く出来るの…?

…_| ̄|○


レストランにいた子供に癒されました。
イランの子供は目がパッチリしていて可愛いな~


ディビットは夜行列車の疲れで宿に戻って寝ると言うので
私とキェランで他の橋を見に行くことにしました。


歩くこと20分…

8332a.jpg

おぉ~美しい。


8333.jpg

みんなマッタリ。


8337.jpg

橋の中もムード満点です~


8342.jpg

橋のそばでピクニックを楽しむ市民。


ん?


8344.jpg

これは…


8345.jpg

壁に巨大ホメイニー☆キター


8350.jpg

立派な建物だなぁ~と思ったら銀行でした…

8352.jpg

街中にある募金ボックス。

エスファハーンは、公園の芝も並木道もキレイにされていました。
道にゴミも落ちていないので中国人も黒人もいないからかな~と
密かに考えていたらキェランも同じ事を言っていて驚きましたw


イラン・イラク戦争のお墓に行きました。

8362.jpg

広い敷地に広がるお墓…


8368.jpg

歩いても歩いてもお墓…



悲しい気分になり2人でションボリして歩いていたら…


8366.jpg

墓場でピクニックをする市民…
笑顔で墓の周りを走り回る子供達…

わけがわからなくなりました。


それにしても日本で報道してるような「テロ国家」のような
危険な要素を全く感じません…
旅行で会う人々が口々に感じていましたが
情報操作…?あるんですかねぇ。
やっぱり所詮はアメリカの犬なんですかね、日本は。
残念です。


ガソリンの安いイランは車&バイクだらけ。
若者は大抵バイクで移動しています。


なぜかオールバックの若者が多いです…

8369.jpg

ツッパリ?

ビバリーヒルズ高校白書のデュランを思い出します…
バイク好きは万国共通でこうなっちゃうんですかね~


キェランが嬉しそうに店を指差して
「あれは日本語か?何て書いてあるんだ?」と聞いてきました。


(゚Д゚≡゚Д゚)?

日本語…?

8374.jpg


8375.jpg




( ゚д゚) …!!


(つд⊂)ゴシゴシ



(;゚д゚)日本語…



じゃないだろ(ノ∀`)
いや、日本語なんだけど…



中国人か韓国人でも経営してるのかな~
(こういうの見つけるとすぐ中国人と韓国人を疑ってしまいます…)


またしても大ハシャギのキェラン。
指差す方を見てみると…


8378.jpg

KARATE~☆ワォッ


流行ってますね~
こんなの下手に流行っても犯罪を助長するだけだと思うんだけど…
格闘技が流行って路上でK-1大会みたいな事とかしてる
グルジアとか本気で怖かったもんなぁ…


夜もお茶しに行きました。


8383.jpg

絶景~♪


8384.jpg

公園もライトアップされてました~


8391.jpg

橋の下にあるチャイハネ


時間があったので散歩がてら
ライトアップされてるエマーム広場へ。


8408.jpg

これが世界の半分DA!


8410.jpg

暗闇でもピクニックを楽しむ市民。

日本の駄菓子を発見!
10円ガムがイランでは5円で売ってました~!
これ、DO-ゆーこと?
8397.jpg



次の日の朝、近くのホテルで朝ごはんを食べました。


8411.jpg

ハムとかチキン使ってます


DSCN8412.jpg

なぜか人参ジャム…萎~


てか…
人参ジュースとか人参ジャムとか…人参ばかり!
だから路上で人参の皮むきしてるオジさんが沢山いるのか…

8223.jpg

これね↑
私は人参嫌いなので人参ジャムを食べていませんが
ディビットによると「甘すぎ!」だそうです~


人参ジャムにハシャぎ撮影に夢中な外人2人w
DSCN8413.jpg


この日は世界の半分、エマーム広場に行きました。


8537.jpg

芝生キレー☆
日本と違って芝生の上でピクニックできます♪


8534.jpg

イチャつくイスラム教徒に驚きました!


絨毯の修理屋を見学。

8436.jpg

黙々と働く職人さん


8431.jpg

壁にはどこの店・家庭でも見かける写真や絵が…

そして…
エスファハーン観光の目玉、
マスジェデ・エマームに行きました。

8524.jpg

デカー☆

8458.jpg

キレー☆

完成まで26年の歳月を費やしたとか…
納得。


8472.jpg

中に入るとまたしてもコレ!


8485.jpg

細かい装飾でした…


8470a.jpg

ハァハァ


天井の近くの窓には格子がはめられていて
とても不思議な仕掛けになっていました~

8499.jpg

下から見上げた格子


床を見ると…



8498.jpg

まんまるの光がうつっていました!


8538.jpg

バザールにも行きました。
自分は職人さんが仕事をしている姿を見ているのが好きなので
飽きずにずーっと見てました。

ワクワクした目で見てたのが嬉しかったのか珍しかったのか…
職人のオジさん達は私に気がつくと
飴やらチャイやらをご馳走してくれました(・∀・)


8545.jpg

ゴチで~す☆


8553.jpg

ゴチでした~☆

8557.jpg

オジさんはこんなもの作ってます♪


今回のイランの旅で知った絨毯の使い方

8559.jpg

自転車にも…

8556.jpg

バイクにも…

欲しい…

街歩きで色んなものを見てきました(・∀・)

8567.jpg

ナルシストが多いイラン人が好きそうな商品。


DSCN8573.jpg

かなりの年代ものです~


DSCN8568.jpg

出来立てのパンは砂が舞い飛ぶ路上に置かれます…


621253722_54.jpg

ATM機まで神々しい…!



そしてそして。
3日目の朝、宿に日本人がやってきました!


共に行動していたディビット&キェランは一足早く旅立つので
再び一人ぼっちになってしまうはずでしたが…仲間ゲット!


DSCN8581.jpg

楽しかったよ!お元気で!
(最近、オーストラリアからチェコに戻るというメールがきました~)

そんな日本人パッカーのダンシに合わせて私も旅立つ準備。


一人では危険すぎて(レイプ&強盗系)絶対ムリだと思ってたヤズド…
ゾロアスター教の鳥葬跡(今は鳥葬は政府によって禁止され土葬)見てきます!


ゾロアスター教萌~☆(名前が)
鳥葬萌~☆



エスファハーンの思い出は…
路上に溢れるソフトクリーム屋。

毎日4、5回はソフトクリームを食べていましたw


ひとつ25円~30円くらい。
ものすごく美味しかったです~
スポンサーサイト



トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック