fc2ブログ
2008年09月16日 (火) | 編集 |
2008年9月


Repubblica Italiana Matera
(イタリア マテーラ)
800px-Flag_of_Italy_svg.jpg


ローマからICに乗って約6時間(2等36ユーロ)、
バーリで私鉄に乗り換え1、2時間に1本のマテーラ行きに乗り1時間。
ローマ駅を朝8時に出てマテーラに18時近くに到着…疲。


変換 ~ DSCF1610
電車は途中までめっちゃ混んでました。
22歳くらいのギャルが赤ちゃんを抱えて乗ってきたのですが
2人ともめちゃくちゃ可愛くてうっとりしてしまいました…
てかイタリア人の赤ちゃん可愛すぎます!反則です!

車両がかなりガラガラになったのでトイレに行ったら日本人ご夫婦に会いました。
お二人は定年を迎えて年に2度ほど海外旅行をされてるそうで
今回はシチリア島とアルベロベッロに行くとおっしゃっておりました。

旦那さんはiPhone を手に持っていました。
同じコンパートメントの若いイタリア人青年の心をかなりくすぐっており
値段を聞くなり驚いて(まだユーロが155円前後だったので)
あまりの安さに欲しがっていました。

私が唯一真昼間からレイプされそうになったレッチェの出身だと聞き
その青年をめちゃくちゃ警戒してしまいましたが…

よくあんな高価なもの電車で出すなぁ~

「さっきからすごく欲しがってるみたいなんやけど、この子なんだか可愛くてねぇ。でも私たちイタリア語全くわからへんから困ったもんやわぁ…フフフ」
と、のんきに笑っていました。

ちなみに…
このお二人はシチリア島で声をかけられた老夫婦についていき、市場でウニか何かご馳走になったそうですが、お別れした時には奥さんのリュックのファスナーが全開になっていて財布がなくなっていたそうです。

いつ盗まれたのか全くわからなかったそうです。
でも考えられるのは、細い路地を1列になって歩かされて、
ジィさん、旦那さん、奥さん、バァさんという順にされた時が一番怪しいと。
あの老夫婦を疑いたくない気持ちで混乱していましたが、
普通にカモられたんだと思いますよ…


みなさん、南イタリアにあるマテーラって町知ってますか?
2002年に初めて訪れて以来、この町のトリコです、私。

サッシと呼ばれる洞窟住居があるんですが、
夜景がめちゃくちゃきれいなんですよー

3月29日にTBSのTHE世界遺産という番組で取り上げられてました。
THE世界遺産~マテーラの洞窟住居と岩窟教会公園(イタリア)~


どんなに道に迷ってもひたすら坂を上れば
必ずドゥオーモに着くという摩訶不思議さ。


6年ぶりに来たマテーラ駅は栄えていました。
前回泊まった洞窟ホテルに向かうとなんと改装中…!
高い部屋しか開いてないと言われ困っていると
最近開いたばかりの安いホテルを紹介してくれました。

そこも洞窟ホテルのようです。
荷物を背負ってドゥオーモを目指しました。



変換 ~ DSCF1661
ドゥオーモ横の小道に入って…

変換 ~ DSCF1618
左に曲がると…



変換 ~ DSCF1617
ホテル到着~(人´∀`).☆.。.:*・゜


ドミトリーで1泊14ユーロという安さです♪朝ごはんつき。
シングルやダブルといった普通の部屋もある洞窟ホテルなので
レセプションもしっかりしてます。


変換 ~ DSCF1665
廊下にはマテーラのアーティストの作品が飾られていたり
たくさんのソファーが置かれていました。


変換 ~ DSCF1666
絵もたくさん飾られていました。


変換 ~ DSCF1668
洞窟を改装したホテルなので迷路のように
いろんなところに階段があったり扉がありワクワクします!


そしてドミトリーなので部屋はとにかく広い!
天井も高く、窓も大きいのでめちゃくちゃ開放感がありました(*´∀`)

トイレもシャワーも豪華でキレイでした。
そして観光客の少なさから泊まってるのは私を入れて3人。
もう2人は白人老夫婦バイカーでした。

ちなみに6年前に洞窟ホテルに泊まった時は
16人部屋を私ひとりで使いました…(・∀・)
マテーラ、穴場です。

変換 ~ DSCF1615
広~いテラスつき!


変換 ~ DSCF1624
テラスから見たサッシの夜景です!めっちゃキレー☆


さっそくカメラを持って町並みを撮りに行きました♪
駅からホテルまで歩いてるだけで興奮してたのでヤバいです。
ずっとハァハァして写真撮りまくりました(;´Д`)ハァハァ  

変換 ~ DSCF1628
長年踏まれて削れている石階段…(萌)
階段ヤバイ!狭い道ヤバイ!小さな扉ヤバイ!

変換 ~ DSCF1633
こういうの、日本じゃ見れないですよね…

変換 ~ DSCF1635
彫刻もE感じです~


変換 ~ DSCF1639
石畳サイコー☆

変換 ~ DSCF1644
かっ階段!!o(*´д`*)oハァハァ


変換 ~ DSCF1649
道に迷っていたらこんな素敵なおみやげ物屋を発見。
何これー欲しい!!!
残念ながらお店は閉まってました…
次の日も時間がないので買えません…。+゚(゚´Д`゚)゚+。   



変換 ~ DSCF1654
ドゥオーモから撮影した夜景。゚+.(・∀・)゚+.゚ キレー



変換 ~ DSCF1659
そしてまた小道をワクワクしながら歩いて…


変換 ~ DSCF1656
ホテルに帰りました。



次の日の朝。

変換 ~ DSCF1671
おじぃちゃんが美味しいカプチーノをいれてくれました。


変換 ~ DSCF1674
朝はあったかいパンとヨーグルト、そしてイタリア人らしくラスクや甘いお菓子などビュッフェ式で食べられました。

変換 ~ DSCF1672
テラス席もありました~☆
これで14ユーロ…ヤバいっす!


ホテルに荷物を預けて1時間ほど
ホテルと反対側のサッシを散歩しました。
6年前に滞在したのは、こっち側のサッシです。


変換 ~ DSCF1682
曇りなのがとても残念です…

変換 ~ DSCF1687
反対側から見たサッシ。
ホテルのすぐ近くにあるドゥオーモが見えます。

変換 ~ DSCF1703
こっち側はかなり雰囲気のある住居が並んでいます。

変換 ~ DSCF1704
かっ階段…!!(*´Д`)ハァハァ


変換 ~ DSCF1688
水汲み場

変換 ~ DSCF1689
これ、何かわかりますか?


変換 ~ DSCF1706
車やバイクのためにあるんですよ~
地元民はめっちゃ上手に車を運転します。

小さな車が一台ギリギリ通るくらい狭い道なので
車の向きを変えることは出来ず
バックのまま階段をあがっていく車も見ますw
スポンサーサイト



トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック