fc2ブログ
2007年12月22日 (土) | 編集 |
2007年 9月

Ελληνκή Κρήτη
(ギリシャ クレタ島)
Greece.png



ハニアからイラクリオンに移動。

イラクリオンは大都会。

近代的な建物だらけ。
ゴミとか全然落ちてなくてとてもキレイでした。

6029.jpg

坂の下は海…!ウツクシー♪

6040.jpg

海は大荒れでした。



元囚人とバイバイして、まず宿で洗濯。

6045.jpg

天気がいいので気持ちイイ~☆
とても乾燥しているし、
日が強いのですぐに乾きます♪


洗濯を終えてクノッソス宮殿へ行きました。

クノッソス宮殿と言えば
ミノタウロスが閉じ込められてたというラビリンス…!ハァハァ


6108.jpg

デカい!キャー☆
珍しく遺跡に大興奮してしまいました…


ギリシャの島々をまわってるうちに、
すっかりギリシャ神話の虜となりました(照)

もともと聖書とか物語として読むのは好きだったので
ギリシャ神話も気になってはいたのですが
カタカナの弱い私にとってギリシャ神話は面倒くさくて…


本当はオリンピアに行く気満々だったのですが、
夏の山火事にちょうど当たって行けず…無念。


宿で同い年の医者(熊本人)と知り合いました。
静かな人ですが、とても気が合いました(・∀・)

2人とも長旅に若干ぐったり。


※医者としての出世の道を諦めて世界に飛び出しちゃった彼ですが、
年末に帰国したとメールをもらいました。
医者として復帰したそうですが、3ヶ月無給だそうです…!
医療の世界ってホント怖いですね!


バスに乗って1時間、マタラビーチに行きました。
海岸の岩壁に洞窟がある不思議なビーチです。

6054.jpg

マタラビーチ


6059.jpg

海がキレイ!


6074.jpg

小さな魚がいっぱい泳いでました~


6079.jpg

かつてこの洞窟には人が住んでいたそうです~

無料で洞窟に入る事が出来ます。


6087.jpg

洞窟から見下ろしたマタラビーチ

洞窟内はめっちゃ臭いので(硫黄臭)、すぐに出ました。


---------------------------

Ρόδος
(ロードス島)

ずっと船で島々をまわっていましたが、
クレタ→ロードスは船が週2便しかなかったので飛行機にしました。
クレタ島は都会すぎてつまらなく5日も船を待てなかったからです。


6126.jpg

真夏のハイシーズンって事で北欧などからの直行便が出ていたからか
空港は結構混んでました。


ボロい小型プロペラ機が止まっていました…


これにみんな乗るの…!?



アテンダントはボディコン。

6143.jpg

これが74ユーロ!?

本気で死ぬかと思った…(ノД`)
送迎バスでめっちゃ陽気でオシャベリだったメキシコ人が
「ジーザス…」と小声をもらし機内で無言になりましたw

生まれて初めてのプロペラ機でした。

きったない窓から見えるギリシャの小さい島々。
ギリシャには3000近くの島があるそうです~

6138.jpg

窓からの景色。


ロドス島に着いて預けていたリュックを受け取ると壊れてました…
今まで蹴りながら運んだであろう足跡をつけられてたり
チャックをこじ開けようとしたあとがあった事はあったけど(主にイタリア)壊されたのは初めて。

ギリシャで新しく買うか、トルコで新しく買うか…
このまま旅を続けるか(←帰国予定だったので)悩んでいました。
ロドスの空港は無人だったので誰にも怒りをぶつけられず…


ロドスって響きめっちゃかっこいいから一度は来てみたかったけど
中世の町並みと戦闘モード全開の城が私のハートを突き刺しました。


6198.jpg

門をくぐると中世の町並み!

6182.jpg

ここに…騎士団が…ハァハァ


ロドス萌え~(*´Д`)ハァハァハァハァハァハァ

知ってましたか?
騎士団の子孫は生き残っていて騎士団は残っています。
騎士団とか本の世界じゃないんですね。

6161.jpg

旧市街のところどころに残る中世の雰囲気。

6154.jpg

海綿を売るお土産屋

6147.jpg

ロドスには絵皿を買いに来ました♪鹿モエー☆

2匹の鹿はロドス島のシンボルです。

6194.jpg

2匹の鹿の像が建つ港


6184.jpg

ゴミ漁りをする猫☆モエー


DSCN6177.jpg

車の上にいるのは…!

6922.jpg

熟睡した猫!!汚い…!!モエー

刺繍が有名なようですが…


6188a.jpg

なぜか真夏にサンタ…!
しかも全然可愛くないし!


6187.jpg

エロ目…!?


6225.jpg

バスに乗って蝶の谷、ペタルーデスへ行きました。
金田一少年の事件簿を思い出しました(蝶に関する事件があった気が…)

6241.jpg

土産物屋は蝶だらけ!
すっかり蝶が嫌いになってしまいました…


ロドス島に着いても、ビーチに行きました。
島はビーチ巡りでしょう!


6245.jpg

海が青い!透明すぎ!!


6272.jpg


ロドス島でやっと浮き輪発見☆
浮き輪使いたくて肌寒かったけど泳ぎました!

今まで行ったとこ全部ヌーディストビーチでしたが
私はもちろん大和撫子としてビキニを着用。
ブルガリアで水着買っておいてよかった~♪


6265a.jpg

土産物屋はリゾートらしくキレイな通りでした。

6266.jpg

カラフルな土産物屋。


6263.jpg

暇すぎて路上で寝る土産物屋のオバチャン。



まさかそこで寝るとは…!



船で9時間かけてサモス島へ移動~

------------------

サモス島

サモス島に着いたのが日曜の午後。
日曜はバスがほとんど止まっていて機能せず
1時間もかからない小さな港町をブラブラしました。
ちなみに日曜なのでレストラン以外全部休業…

次の日、ヘラの神殿とピタゴラスの町へ行こうと思ったら月曜は休み!
何もしないのもナンなんで20分程バスに乗ってビーチへ行きました。
崖の下にあるビーチはまたまたヌーディスト。

しかも今度は9割全裸!ウギャー(ノД`)アリエナス

オサーンがチェアで開脚とかして新聞読んでたり…リラックスしすぎだから!!!!
目が悪くて良かった…
バァさんも全裸で貝殻拾いしてました…あああぁぁぁあああ

サモス島はもうすっかり老人だらけの島となっていました。
夏は終わったんですね…

ちなみにサモス島に入ったら
めっちゃ強風で急に寒くなり泳げなくなりました…
まだ浮き輪1回しか使ってないんですけどー(・ω・)

5745065.jpg

海はキレイなのに…

イカリア島へ行こうとフェリーのチケットを買ったら
強風で3日連続欠航。
強風はおさまりそうになかったのでギリシャも飽きたし(泳げないから)
フェリー代に10ユーロプラスしてトルコ行きのチケットを買い
その日の夕方の船でトルコ入りしました。


さよならギリシア!!!
スポンサーサイト



トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック