fc2ブログ
2009年01月08日 (木) | 編集 |
2008年1月

جمهوريّة مصر العربيّة
(エジプト ダハブ)
800px-Flag_of_Egypt_svg.jpg



1941年10月6日、全長126メートルのイギリス船が
ドイツ戦闘機に攻撃され紅海に沈没。

68年の時が経った今も、
船には大砲、機関銃、戦車、サイドカー、バイク、ブーツなどが
沈んだ日のままの姿で海底に存在しています。
船の住民は人間に代わり、魚になっていますが…

世界中の海に沈没船は存在しますが、
船の中に入れるのは結構珍しいそうです。
深度30メートルに沈んでいるというのもヨイ☆(σ・∀・)σ
(アドバンスで潜れるのは約30メートルまでなので)


ツアーは夜の23時にダハブを出て車に乗る事1時間ちょっと
シャルムで船に乗り込み機材セッティングをして2時頃就寝。←デッキで。

7時起床、朝ご飯を食べてガイドの説明を受けたら
9時から1本目のダイビングスタート。
1本目は沈船の周りをぐるっと見ます。(30メートル)
結構流れがありました。

沈船の周りには魚がいっぱいいて
水中で見る錆びた機関銃や戦車は不思議な感じでした~

545268327_147.jpg  545268381_189.jpg 
錆び錆び~


545268381_73.jpg
リラックス~

545275485_36.jpg
魚いっぱ~い





ガイドの説明を受けて11時から2本目、
とうとう船内に浸入です!(26メートル)

下の部屋から入って3フロアくらい見ました。
中は暗いので右手にはライト。
545275485_80.jpg


天井も床も露出した所はかなり錆びてゴツゴツしていたり
貝やイソギンチャクがいるので
触らないように注意して中性浮力を保ちました(`・ω・)
バイクやブーツがたくさんありました。
水中に沈むジープ…なんかロマンがありました!


最後に入った船長室の天井は
今まで訪れたたくさんのダイバーが吐いた息が溜まり
20センチくらい空気が溜まっていました。
空気のところに顔を出してみましたが変な感じでした~


545296667_246.jpg
船長室から見える魚はとても綺麗でした~♪



2本目のダイビングのあとは昼ごはんを食べて休憩~。
3ヶ月前に日本を3ヶ月旅行していたというドイツ人夫婦と仲良くなりました。

船が移動して14時過ぎに3本目。
ラスモハメッド国立公園を潜りました。

ここは大物、ウミガメやナポレオンフィッシュに会えるというポイントです。
更に1980年に沈んだキプロスの貨物船(ヨランダ号)や
すごいものが沈んでいます。


すごいもの。
何で海にあるのかわからない代物です。
誰もが驚き思わず笑ってしまうもの、それは…





545275536_97.jpg
じゃ~ん
便器~!!(・∀・ ) 



しかも。







振り返ると…





545275536_139.jpg
便器イッパーイ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!



なぜかって?
知りません。



ウミガメ、ナポレオンフィッシュ、ウツボに会えました!ワーイ
ウミガメ可愛いかったです~
実は高校生の頃ウミガメに乗るのが夢でした。ふふふ
ダイビングの勉強で「海洋生物を触っちゃ駄目」と習ったので叶わぬ夢です。


ウミガメは優雅にめっちゃ早く泳いで去っていきました。

546544398_191.jpg
ナポレオンフィッシュ


546544571_157.jpg
ウツボ



見上げるとこんな感じです~
546545217_74.jpg



初めてのボートダイブ、ディープダイブ、
事故もなくうまく出来て良かったです。
あっという間の1日でした。


一日3本潜って体力持つか不安でしたが全然余裕でした♪


545296667_137.jpg

浮上~
スポンサーサイト



トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック