fc2ブログ
2008年11月23日 (日) | 編集 |
2009年11月

الجمهوريّة اليمنية تعز
(イエメン タイズ)
800px-Flag_of_Yemen_svg.jpg


まだまだイエメンにいます!

ここ最近の出来事。

【タイズ/イエメン第二の街】

お腹を壊して発熱し3日間身動き取れず。
毎日ホテルで映画チャンネルを観ていましたが
アラビア語よりましとは言え英語なので全く内容がわからず。
想像力を膨らませるほどの体力もなく
ただただぼんやりとしていました。

タイズに来て4日目。
なんとか治って思ったこと。


どうしてお腹壊したんだろう。



変換 ~ DSCN6083
屋台で古い油を使った揚砂肝(1個5円)食べたから?

でも怖くて1個しか食べてないよ?


変換 ~ DSCN6084
中身が何かわかんない小麦粉揚げたやつ(7、8個で25円)食べたから?


屋台で食べた謎の揚げ物(炭水化物系)のせい?
缶詰フルーツのジュース(15円)飲んだから?

変換 ~ DSCN6087
ジュース屋のオヤジ


変換 ~ DSCN6114
イエメン人オススメのスペシャルメニュー
果物とアイスがトッピングされてます♪

「アライシ」って注文すると出てきます。
100YR,約50円です♪

ちなみに小皿の中のアイスに
小さく切ったフルーツが乗ってるデザートを
「ハルカリ」といい、これは150YR,約75円でした♪


考えればキリがないほど疑わしいことがあるのですが
私と同じものを飲食いしていた某氏に
自分だけ繊細ぶるな!と冷ややかな目で見られました。


あ、じゃあ高山病?
体調崩す前日は標高の低い海の街にいました。
  

そういえば。
少しでも標高高くなるとすぐ体調崩します。
気のせい...?
前回の旅で体長崩したのも
トルコのめっちゃ高い山の上だったしぃ~



またしても某氏にバカにされました。



そんなんじゃずっと行きたがってる中南米は無理だよ、と。





そうえいば早く中南米に行きたいです。




そんなこんなで
旅人が素通りするタイズに6泊もしてしまいました。
ご飯屋さんとも仲良くなったし
乗り合いタクシーも乗りこなせるようになってたので
タイズを離れるのがちょっと寂しかったです。

タイズの人は第二の都市といえど、
大した見所もなく観光客が近づかないのか
観光客ズレしていませんでした。
用もないのに絡んでくることが全くなかったので
非常に生活しやすかったです。


変換 ~ DSCN6119
ずっと具合が悪くて遠出できなかったので
よく通ったホテルから2分の食堂。

とても古いお店。
料理人がなかなかの職人気質で
繊細な味が楽しめました。
どのメニューも美味しくて安い!
ローカル価格サイコー(゚∀゚)

ちなみにこの写真のメニューで200円くらい。


変換 ~ DSCN6089
違う日のメニュー。
チキン1/4とダシスープ、モロヘイヤスープ、パン、チャイ…
これで150円…(・∀・)ヤスイ!!


変換 ~ DSCN6099
レコード屋の店主

変換 ~ DSCN6096
たくさんのポスターが貼られていました。
気になるのはどれも「2009」と書かれていること。

2008年なんですけど…今。
2009にしとけば来年もずっと使えるからか?( ´_ゝ`)  



変換 ~ DSCN6107
お店が並ぶスーク

山が見えてテンション上がります~


タイズ唯一の見所、サビル山に遊びに行きました~♪
いつも利用する旧市街のダッハーブ乗り場、
カビル門前から黄と黒の3番に乗ります。
料金は70YR,約35円。結構高いです。


変換 ~ DSCN6120
ダッハーブ乗り場で見た
イエメン人のランチ風景。

これ、貧しい人の悲しい写真じゃないです。
地べたで食べるのは結構当たり前でよく見ました。


変換 ~ DSCN6121
ダッハーブの終点はここ。
数十m歩くと頂上です。

景色を楽しみながらゆっくり下りました。

変換 ~ DSCN6123
野牛がゴミを漁っていました…
なかなか見れないものが見れたなー

変換 ~ DSCN6127
霞がかって見えるのは砂漠地帯だからでしょうか…


変換 ~ DSCN6129
日本車が停まってたので見てみると…

変換 ~ DSCN6128
まさかこれ…
盗難車が流れてきらわけじゃないですよね(・ω・)



変換 ~ DSCN6131
ゴミ収集車!

イエメンでゴミ収集車を見たのは
後にも先にもこれだけ。

それにしてもすごい量です…
まさか1日分じゃないよね…(・ω・;)

変換 ~ DSCN6137
ゴミを漁る野ロバ(・∀・)モエー

変換 ~ DSCN6138
何で上へ上へと建てるんでしょうか…
家までの道はない場合が多く
岩を登って家に向かう人が結構いました(ノ∀`)

変換 ~ DSCN6139
こうやって洗濯物干してるんだ…w


変換 ~ DSCN6140
もともとは商店だったのでしょうか…?

変換 ~ DSCN6142
なんでも屋…?

ちなみにケースは電源が入ってないので
ジュースは冷えていません。

中腹にある高級ホテルのオープンカフェでお茶しました。
なかなかの値段でした。
味は下界と同じです…ふふふ


変換 ~ DSCN6145
帰り道も見晴らしサイコーでした♪

サッカーを観た帰りに洗剤を買いに
高級輸入スーパーへ行きました。

買い物代好き。スーパー大好き。


お店は狭かったけど、
ドイツのグミやスコットランドのクッキーなど有名商品がたくさん。
ロシアのキャビア、ノルウェーのサーモンなどもありました。
日本の飲料水やお菓子もありました。

中東以外の味を求めて
お菓子やらビールやらを購入。

ドバイ産のトイレットペーパーも買いました(*´ω`)


洗剤コーナーは結構充実していました。

変換 ~ DSCN6235
チャドル着た女性( ゚Д゚)ヒョエー

変換 ~ DSCN6236
こっち(左)はちょっとミステリアスなムスリマ

変換 ~ DSCN6358
値段が2倍するちょっといいやつを購入。
いい匂いがします~♪

変換 ~ DSCN6362
お気に入りの食堂で朝ごはん食べてタイズを出ました。
香草をくれましたが、使えないのでホテルの従業員にあげました。

変換 ~ DSCN6355
いつもカートを噛んでた食堂の従業員


さようなら~タイズ!


スポンサーサイト



トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック