2008年10月
תל אביב-יפו
(イスラエル テルアビブ)

「カム ヒア プリーズ」が今Kさんとの間で流行っています。
空港で言われたあの緊迫感、女兵士、
そしてセキュリティーのイントネーションが耳に残って離れません…
そういえば、今までの旅行を通して
基本的に日本パスポートはどこでも問題なく入れると感じていましたが
なんであんなにテルアビブ空港で厳しい扱い(まだまだ甘い方だけど)
を受けたんだと疑問に思っていました。
Kさんに教えられ納得しましたが
数十年前、日本人がこの空港でテロを起こしてたんですね…勉強不足でした。
中東ではたまに喜ばれる「レッド アーミー」
そうか、だから日本人はどっちかって言うとアウトなのか。
堂々と「日本人」って答えちゃったよー
何千人ものユダヤ人を救った日本大使よりレッドアーミーなわけね。
で。
サッカーのイスラエルリーグを観にテルアビブへ泊りがけで遊びに行きました~
エルサレムから乗り合いタクシーで50分、7ドルくらいです。
テルアビブは街のすぐ近くに地中海があります。

ビーチ!

ビーチィィィ!(*´∀`)ハァハァ
ネットで天気予報をチェックしたら気温が高かったのでまだ泳げるのでは…と思い
イビサセット(水着、浮き輪、ゴーグル、水鉄砲)を持って行きました~

遠浅だけど足の短い犬は飼い主の下へ行けず…
テルアビブ暑かったです!
海で遊びました~ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
波があった!

魚見えた!ハァハァ
楽しかったです。
あまりに楽しくてここはイスラエルというのを忘れて1泊延長しました。
あっという間にお金がなくなりました。
でもテルアビブ楽しかった。
ユダヤ教の休息日と思いっきりかぶって店はほとんど閉まってたけど
それでもエルサレムの10倍(大して変わらないけど)は良かった。
バスターミナルについて最初に思ったこと…

こんなとこにまでいるのか中国人…!
しかもフリーペーパーまで作って…ホントすごいですね

エルサレムとは違う公衆電話
でも表示はやっぱヘブライ語とアラビア語

こんな可愛い落書き、ピリピリしたエルサレムで見なかったな~

まさか…ねぇと半笑いでしたが

本当に来るみたいですw
えー!しかもツアーwww

お金を気にせず美味しいご飯を食べたいもんDAZE
ご飯にピントを合わせる非情なKさん…
街にポリスどころか兵士は全然いないし
ユダヤ教独特のモミアゲの長い男(モミーと呼んでます。子供の時はチビモミ、コモミー)や
後頭部に小さい帽子を乗せた男や(小帽子と呼んでます。子供の時はチビ小帽子)
毛皮の大きな帽子を乗せた男(デカ帽と呼んでいます。これは大人のみ)
の姿を見る事が皆無に等しかった!
これには驚きました。
エルサレムに戻るとまたモミー親子やデカ帽だらけになったので
「これはもしや政府が雇ってるサクラでは…」と思わず疑ってしまいました。

テルアビブにあったポスト
赤いのは珍しい!この形もw
テルアビブの造形美って…
もちろんこの街からもポストカード出しましたyo~