Kongeriket Norge(ノルウェー)

ノールカップのあとはひたすらノルウェーを下降。
4大フィヨルドのうち世界最長・最深のソグネフィヨルドクルーズと
フロム鉄道、ハダンゲルフィヨルドを観光。
高所恐怖症なのでリーセフィヨルドは断念しました(後悔しています)
フィヨルドは今回の北欧の旅の醍醐味だったので
お金の事は(あまり)気にしないでガンガンいきました!
…と言いつつノールカップからベルゲンまでの普通のバスの道のりが一番キレイでした。
フィヨルドだけじゃなくて山の景色も最高でした!
まずはベルゲンという街に滞在しました。
朝知り合った同じ宿のポーランド人と立ち話をしていたら
なんとなく流れで街を案内してくれる事になりました。
すごくゆっくり喋ってくれるので英語聞き取りやすくて助かりました。

ベルゲンの街、美しかったです

ベンチに座ってポストカードを書いていたら猫が寄ってきました~☆萌~
宿に戻ってご飯を作りソファーに座ってまったり食べてると
可愛いスペイン人の女子5人に囲まれました。
「ねーねーその漫画見せて!!」
Σ(゚Д゚ノ)ノ
フィンランドと言えばNOKIA…そしてムーミンの国。
でもムーミンのアニメを観た事ないし萌えないから興味なし!
北欧だけあって(?)フィンランドはとても寒かったです。
そして雨!ウザー☆
あまりの寒さに長袖の服を買おう買おうと毎日探してたのですが…
デパートの品揃えの悪さにはホントまいっちんぐでした。
キャミか毛皮の選択肢…あり得ないっす!
そしてロシア、バルト三国と抜けてやってきたわけですが、
噂通り物価がめっちゃ高いです!
久々のユーロ圏ですが、ユーロどうこうの問題じゃなく高い!
でもお腹は空く…地獄です。
トラム1回券が2ユーロってどうよ。
ヴィリニュスなんて50円だぞ!
私は明日から全部歩いてやる!と毎日誓いながらも
毎日トラムを使ってました(ノ∀`)
そんなわけで駆け足でフィンランドを北上、ラップランドへ。
ラップランドとは、スカンジナビア半島北部からコラ半島に渡る地域で
(北極圏限界線から北)
トナカイを放牧して生活してるサーメ人が住んでいるところです。
犬ぞりのハスキー犬牧場もあるのでハスキー犬もいっぱいいます♪
(でも暑さに弱いので夏は相当ダレてるそうです!)
サンタさんに会ってきました(´∀`*)