fc2ブログ
2007年12月22日 (土) | 編集 |
2007年 9月

Ελληνκή Κρήτη
(ギリシャ クレタ島)
Greece.png



ハニアからイラクリオンに移動。

イラクリオンは大都会。

近代的な建物だらけ。
ゴミとか全然落ちてなくてとてもキレイでした。

6029.jpg

坂の下は海…!ウツクシー♪

6040.jpg

海は大荒れでした。



元囚人とバイバイして、まず宿で洗濯。

6045.jpg

天気がいいので気持ちイイ~☆
とても乾燥しているし、
日が強いのですぐに乾きます♪


洗濯を終えてクノッソス宮殿へ行きました。

クノッソス宮殿と言えば
ミノタウロスが閉じ込められてたというラビリンス…!ハァハァ


6108.jpg

デカい!キャー☆
珍しく遺跡に大興奮してしまいました…


ギリシャの島々をまわってるうちに、
すっかりギリシャ神話の虜となりました(照)

もともと聖書とか物語として読むのは好きだったので
ギリシャ神話も気になってはいたのですが
カタカナの弱い私にとってギリシャ神話は面倒くさくて…


本当はオリンピアに行く気満々だったのですが、
夏の山火事にちょうど当たって行けず…無念。


宿で同い年の医者(熊本人)と知り合いました。
静かな人ですが、とても気が合いました(・∀・)

2人とも長旅に若干ぐったり。


※医者としての出世の道を諦めて世界に飛び出しちゃった彼ですが、
年末に帰国したとメールをもらいました。
医者として復帰したそうですが、3ヶ月無給だそうです…!
医療の世界ってホント怖いですね!


バスに乗って1時間、マタラビーチに行きました。
海岸の岩壁に洞窟がある不思議なビーチです。

6054.jpg

マタラビーチ


6059.jpg

海がキレイ!


6074.jpg

小さな魚がいっぱい泳いでました~


6079.jpg

かつてこの洞窟には人が住んでいたそうです~

無料で洞窟に入る事が出来ます。


6087.jpg

洞窟から見下ろしたマタラビーチ

洞窟内はめっちゃ臭いので(硫黄臭)、すぐに出ました。


---------------------------

Ρόδος
(ロードス島)

ずっと船で島々をまわっていましたが、
クレタ→ロードスは船が週2便しかなかったので飛行機にしました。
クレタ島は都会すぎてつまらなく5日も船を待てなかったからです。


6126.jpg

真夏のハイシーズンって事で北欧などからの直行便が出ていたからか
空港は結構混んでました。


ボロい小型プロペラ機が止まっていました…


これにみんな乗るの…!?



アテンダントはボディコン。

[続きを読む...]
スポンサーサイト



2007年12月22日 (土) | 編集 |
2007年 9月

Ελληνική Δημοκρατία Αθήνα
(ギリシャ アテネ)
Greece.png



アテネに3泊か4泊くらいしてから島巡りをしました。


セルビアで外人に教えてもらった安宿に行ってみると満室…
さすが夏のアテネです。
レセプションに違う宿を紹介されました。

「ここより2ユーロ高いけど、列車の駅のそばよ」


…(・ω・)

外国の駅前って大抵、ジャンキーとかアル中が座り込んでたり
スリやジプシーがいっぱいいたりと治安悪いです。
日本では駅の近くの物件ってかなり人気だけど
外国では絶対住みたくないなぁ~

大丈夫なのか…


ドキドキしながら地下鉄に乗りました。

地下鉄は冷房がきかないとか聞いたけど涼しかったです(・∀・)

切符は自動販売機でも買えますが、
窓口の方が早いし楽だと思います。
5514.jpg



自動改札のようなものはなく、
自分で切符に刻印します。

5515.jpg

刻印機

降りるまで刻印した切符はキープします。
抜き打ちで職員が検札に来るので、
その時に切符がなかったり刻印のない切符を持ってたら
即罰金です。

切符は確か1回券1ユーロくらいで
1日券でも3ユーロくらいです。

罰金は1回券の50倍、50ユーロ!!ヒィ~

他の都市に比べて、結構職員が検札してるな~って思いました。
続々と見つかる無賃乗車をした旅行者や現地人達…

50ユーロは大きいなぁ…


てか。
こんな事するなら自動改札にした方がいいじゃんって思ってたけど
罰金の額ってかなり大きいからこっちの方がいいのかも…(・ω・) 
人件費かかってるけど、元とれるくらい罰金者がいそうw


観光国家だけあって地下鉄の表示は英語表記あり。
うん、すばらしい。
5434.jpg


エスカレーターも完備。
おぉ、すばらしい。
5435.jpg



ホームのイスは珍しいものでした。

5487.jpg

さすがEU!


宿の最寄り駅に着きました。
5416.jpg



ん?

5418.jpg


んん!?

5412.jpg


んんん!?

5417.jpg



この地域の荒み具合が一目瞭然です!
駅前コエー☆

黒人と中国人が沢山住んでる地域ではないかと思いました。
どの国に行っても中国人が住む地域は本当にゴミだらけで汚いです。
黒人の地域はゴミと壁の落書き。

そりゃどの国に行っても嫌われ者になるわな~


ちょっと観光しました。

巨大都市の中に遺跡があるという光景は
アテネって感じでよかったです。
5445.jpg



ギリシャパトカーを発見☆
5467.jpg



近づいてみると…


高級ブティックで万引きした女が逮捕されてました!
もちろん激写☆

[続きを読む...]
2007年12月22日 (土) | 編集 |
2007年9月

Ελληνική Δημοκρατία Μετέωρα
(ギリシャ メテオラ)
Greece.png


夜行列車に乗ってギリシャ入り(・∀・)

国境では真夜中の極寒の中、
私とオージーカップルだけ下ろされました…なぜ?

「外国人だから」と言われて下ろされたけど
他にもまだ沢山外国人乗ってるだろ…!!( ゚Д゚)ゴラァァ

20分ほど待たされたけど、
アッサリ入国スタンプを押されました。


ギリシャに入ると電車はなぜか激混み。
テロが起きたばかりのギリシャは非常にピリピリしてて
車掌が通路に座り込んで寝てる人を注意していました。

初めてのギリシャ。
久々のEU。

ちょっとワクワクです。

ギリシャ文字って日本でよく使う顔文字だったりするので
とても親近感がわきました♪

(・ω・) (σ・∀・)σ
 ↑   ↑  ↑ 
 これ これ これ


ギリシャに入り、テッサロニキという灰色の街を素通りし、
メテオラという村で奇岩に登って足にマメをつくりました。

メテオラを知ったのは3年前。
行った人の話を聞いて行きたいな~と思いつつも、
当時はアテネオリンピックで物価高沸の頃。

人ごみも嫌だったので諦めました。


で、今回行ってみたわけですが…


素晴らしかった!!
本当に行ってよかったです。

ハッキリ言ってアテネの5000倍くらい良かった…

メテオラにはホテルがないので、
一番近くのカランバカという街に滞在しました☆
5160.jpg
[続きを読む...]
2007年12月21日 (金) | 編集 |
2007年 8月

Bundesrepublik Deutschland Hameln
(ドイツ ハーメルン)
Germany.png




カイくんとお喋りに夢中になってしまい
朝2時間だけ寝てハンブルグを出ました。

4263.jpg

ドイツでは犬と一緒に電車に乗れるので
こんな可愛い犬に遭遇する機会が多くて萌えます(*´ω`)
どの犬もとてもいい子で大人しくしています~

木組みの家が有名なCelle(ツェレ)という街へ移動。
300年の歴史を持つ切妻屋根が立ち並んでいます。

メルヘンな町並みでした!

4291.jpg


4288.jpg


ドイツの街はポップな落書きが多くて密かに撮りためています♪
4283.jpg


街自体はかなり小さいので数時間散策をして
Hameln(ハーメルン)へ移動しました。

ハーメルンの笛吹き男で有名なハーメルンです。
自分、グリム童話は大好きです。


この街に着いて事件は起きました…


[続きを読む...]