よしろうさんが人生初の被告席に座る日だったというのに…
偶然仕事が休みだったので行くと約束していたのに…
うっかり逃してしまいました(´;ω;`)
急に職場に呼ばれることがなければこんなことにはならなかったのに…と逆恨み。
ふとHPを覗いてみたら「やや月刊 幸福の科学学園裁判 」なる姉妹紙ができてました
さすがですwww
1億円訴訟頑張ってください!
13時過ぎに連絡がとれたものの、仕事が入ってしまったとのことでなかなか会えず…
銀座を2時間ほどウロウロしていたら小腹が空いたので千疋屋に入りました。
苺あまり好きじゃなけど何年も前から気になってました。千疋屋の苺フェア。
てかフルーツ全般好きじゃないんですけどね。へへへ。
(幸水と清美とマスカットは好きです)
お店に入ってみると「スカイベリー」なる品種のパフェが…
気になる…どうせなら飛びっきり美味しいものを食べたい!
で、注文しました。

スカイベリーパフェ1575円。どーん
大粒の苺でした!
甘すぎず口当たりもよくて美味しかったです♪
待ち時間を幸せな気分で過ごしました
\宣/<スカーイベリー
マイ釣竿とリールを買いました。
アウター買ったり雪山用のタイツ買ったり手袋買ったり…
準備はとても楽しかったです。
最初の釣りは海でも川でもなく…
管理釣り場!イエーイヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
いきなりトイレない環境とか無理なんでー
もし寒くなったり嫌になったらすぐお茶したいんでー
そんなワガママな私に海なんぞ100年早いって感じみたいです。

ふくろうが白目でお出迎え。
まだ雪が残ってるんですけどー(ノД`)
めっちゃ寒いからか、平日の朝だからか、ほとんんど人はいませんでした。
私と友達以外みんな男。
釣りってまだまだ男社会なのですね。
釣りに行く前は「5時間なんてあっという間だよ」という名人の言葉に
「おいおい、それはないだろ」と心の隅でコッソリ思っていましたが、
本当にあっという間の5時間でした!
5時間ほぼ休むことなくひたすら投げていましたw
私も友達も集中しすぎてほとんど会話なしwww

大きいやつが2匹釣れました。
50cm越えだよ。すごいでしょ。
2匹だけでも十分楽しかったです。
釣り人は連れた「魚と自分」でよく撮影するみたいですが
私は写真が苦手なので「魚と友人」で撮りました。
みんなで釣り上げたうち死んでしまった3匹をみんなで持ち帰ることにしました。
友人の一人がコックさんなので極寒の中、流水でさばいてくれました。

ザクザク

ブシャー
釣りの準備をひとりで出来るようになったら
国内外問わず山行った時とか海の町で釣りを楽しみたいと思っていますが
まだまだ先の話になりそうだなー奥が深すぎて。
そして…
頭縫って延期にしていたのは私だけど、
冬にやるもんじゃないわー(。-ω-。)寒すぎる…
次は春先(花粉が終わった頃)に近場の隅田川辺りでやりたいです。
大塚のサロン的なところへ行きました。
友達はみんな都合がつかず、私ひとりでの参加…えー
クラシックなら大歓迎でしたが、タンゴ。
フラメンコなら好きな方なんだけど…
タンゴはようわからん(・ω・;)
演奏者と席が近いのもあって緊張しましたが、
タンゴをじっくり聴く機会なんてないのでとても楽しかったです♪
(アルゼンチンタンゴなんてスペインの路上でしか観たことない私ですら楽しめた)
それにしても楽器弾けるってほんとかっこいいですね
友人のベースは見た目も音も渋くて好きだけど、ヴァイオリンは私の中で永遠の花形です。美しい!!イケメンなら尚よし!(少女漫画で育ったので許してください)
音楽で食べていくのは大変だと思うので微力ながら応援していきたいです。
通勤で聴く音楽がアニソンからチャイコフスキーに戻りました。
白鳥の湖が大好きなのです。
ネットで必死に捜したところ、定価でチケットを譲っていただけることになりました!
ネット社会に感謝!
なんと運良く2日ともチケットを手に入れられました!ワーイ
神様ありがとう!
大好きな信長や吉良を近くで拝めて夢のひとときでした…
兵衛'z も拝めた!半兵衛のマラカス!官兵衛の短パン!
七本槍は新しくなってもやっぱ福島正則だわー (*´ω`)
シークレットゲスト1日目はRQくん(千利休)、2日目は幕×JAPANでした。
なんていうか…
イケメンがまぶしすぎて…
秋葉原勤務、趣味・裁判傍聴の私には刺激が強すぎました。
ライブが終わった瞬間、現実世界に戻される悲しみ
やべー今の自分辛すぎて直視できない(ノ∀`)アチャー
明日から漆黒の闇の世界で生きてやるぜ!