辰年好きなので期待していたのですが…
若宮八幡宮もだるま寺も私的にはイマイチでした

買いましたけどね!
そうそう左のだるまですが…
ふらっと寄った矢田地蔵尊とやらでだるまみくじが売られていたので購入しました!
1個500円です。
コレクションと並べてみたら壬生寺と同じ柄でしたw

いちひめ神社、壬生寺、吉田神社、矢田地蔵尊、だるま寺
えっと…
鞍馬の火祭りが見たくて見たくて。
京都に行ってきました!
仕事休めたので2泊3日!(*´∀`)
せっかく京都に帰ってきたんで、
まずはいつもの定食屋さんへ…♪

夜の三千院へ行ってきました~
三千院では8月14~15日の間、世界平和・諸願成就を願い「千年の祈り」 点灯式が不動堂、観音堂にて行われてます。
この2日間は京都バスが時間延長して走っているそうです。
(私はバイクで行きました)

記念品をいただきました♪

そして紫蘇ジュースの接待♪

さすが大原!
とっても美味しかったです(*´ω`)

ろうそくで足元を照らされた三千院もとても素敵でした
毎年8月7日~10日の間、「六道まいり」をします
※六道まいり(ろくどうまいり)は、6つの冥界にいる先祖の霊「お精霊さん(おしょらいさん)」を
「迎え鐘」で現世へ迎えて供養するお盆の行事

てことで家の仏壇を開けて六道珍皇寺へ。

この時期お坊さんは大忙しですね

いつ見てもドキリとする言葉の提燈


迎え鐘鳴らして終了。
仏花を買って知恩院の方へお墓参りもしました☆
これでお盆を迎えられます!完璧!