fc2ブログ
2010年07月25日 (日) | 編集 |
7月25日。
今日は安楽寺のカボチャ供養の日。

あれから1年か~(´ー`)y─┛~~
http://kasumikkodoku.blog43.fc2.com/blog-entry-435.html


DSCF0087_20100727143054.jpg
今年もお寺の前で売られていました

DSCF0104_20100727143137.jpg
去年はゲリラ豪雨的なものにヤラれましたが
今年は晴天♪極暑♪(-公-;)ウーン


DSCF0089.jpg
さっそくカボチャをいただきに…



DSCF0095_20100727143052.jpg
いただたお札と一緒に☆


DSCF0094_20100727143053.jpg
しっとりして美味しかったです(*´∀`)

DSCF0098_20100727143137.jpg
撮影に夢中な外国人
靴下の穴、いいですねぇ。外国人っぽくて。



DSCF0101.jpg
今年から売られているという鹿ケ谷カボチャグッズ!
これを見て誰が「鹿ケ谷カボチャ」と気づくのでしょうかw
京都人ですらなかなか気がつかないと思うわ~
マニアックすぎるけどなんか可愛い…


友人がネックレスを2つ購入したら在庫がなくなりました
まだ12時前なんですけどーw



来年もカボチャ食べるぞ~い☆

テーマ:京都
ジャンル:旅行
2010年07月17日 (土) | 編集 |
高島屋へ行こうと街中に出たら、ものすごい人ごみ。
何事かと思ったら、京都は日本三大祭りのひとつ、祇園祭まっさかり。

祇園祭りの起源は869年で970年からは毎年行われているそうです。
古すぎるぜ…!さすが京都。


しかもこの日は宵々々山。
ずーっと雨だったのもあると思うけど
土日並みの人ごみでノロノロとしか歩けない!


CA392485.jpg
いつも静かな路地は自慢の山鉾や花傘の見学者でにぎわっていました。


せっかくなので高島屋での買い物の帰り、
マンガミュージアムへこもらずお散歩しました♪

[続きを読む...]
テーマ:京都
ジャンル:旅行
2010年05月15日 (土) | 編集 |
家の前の通りを真っ直ぐ歩くと賀茂川にぶつかります。
ちょうど行列がそこを歩くのでHPで通る時間を確認し家を出ました(ネットってほんと便利ですね!)

葵祭の終盤?
上賀茂神社へ向かうところを見学してきました~




DSCF0021.jpg
衣装と加茂街道がマッチしててビックリ!


DSCF0022.jpg
巨大傘アリ

DSCF0029.jpg
女性もいま~す

DSCF0031_20100516014939.jpg
子供もいっぱ~い

DSCF0034.jpg
馬も牛もたくさん参加しています



パレードが終了するまで斎王代がどれだったのかわからず(恥)



DSCF0030.jpg
あとから考えて…このお方かな、と。
なんかキレイな女性だったし…

勉強不足すぎました(笑)




ちなみに。


DSCF0024_20100516014938.jpg
これはいつも賀茂川。


DSCF0039.jpg
そしてパレード終了直後。


今日お仕事を休んでほぼ1日お祭りを見学していた左京区在住のAさんを家にお招きしてお茶しました
久しぶりの関東人♪標準語~♪



DSCF0041.jpg
夜は東京から友達が来ていたので「さらさ」でお茶しました
久しぶりのカルト話~♪(違うかw)




2010年01月16日 (土) | 編集 |
おぉ忙しい。
福鈴を買いにだるま寺へ行ってきました~


DSCF0133.jpg
西大路通りから見える
おなじみのこの看板を曲がって…


DSCF0134.jpg
だるま寺こと法輪寺に到着~☆


DSCF0163.jpg
あれ、こんなのあったっけ…
新しく作ったのかなぁ?今まで気がつかなかっただけ?


いつ行っても誰もいないのに、この日はたくさんの人がいました。

なんでだろーと思って近づくと撮影をしていました。
映画?ドラマ?
よくわかんないけど本格的(素人目で見て)でした。


ま、興味ないんで無視して福鈴を購入。


今年はどこにだるまがいるのかな~♪


[続きを読む...]
テーマ:京都
ジャンル:旅行
2010年01月15日 (金) | 編集 |
昨年の干支の置物集めブームを引き継ぎ、
今年も買いに行ってきました~♪


DSCF0132.jpg
若宮八幡宮は陶器の神様らしく清水焼きの福鈴が買えます。
この神社はいつ行っても静かで神主さんも優しい雰囲気で
とても好きな神社です。

去年の丑は上品な感じでしたが
今年の寅は…

[続きを読む...]
テーマ:京都
ジャンル:旅行