יְרוּשָׁלַיִם
(イスラエル エルサレム)

さきほどヨルダンの首都、アンマンに到着v(・∀・)v
昨日の夜、テーブルに置いてあったガイドブックをふと手にして
何気なく国境の越え方を見てみました(今更ですがw)
すると…
自分たちが行こうと思ってた最寄のキング・フセイン橋の国境は
ウエストバンク内にあるのでヨルダンはイスラエルとみなさない為、
ヨルダンのビザを持っていない者は通れないと書いてありました。
ナヌ(゚Д゚)
ちなみに出国税150シュケルかかることも今更知りました。
手持ちのお金も大してないのにのんきすぎですw
慌てて他に開いてる国境がないのか調べました。
エジプトの方に抜ける国境の他にもうひとつ、ヨルダン側の国境がありました。
でも利用者がいないのか行き方は載っていません…ヒィィィ
私たちどうなるんだぁ~(ノД`)
بيت لحم لخليل
(イスラエル ベツレヘム・へブロン)

今日はキリストが生まれ馬小屋(跡地?)があるベツレヘムという町へ行きました。
ベツレヘム…
アラビア語で「肉の家」、ヘブライ語で「パンの家」を意味するそうです。
どっちの家にも住みたくないですね♪
そうそう、クリスマスツリーのてっぺんにつけられる星を
「ベツレヘムの星」と呼ぶそうです。知ってました?
パレスチナ自治区なのでイスラエルの検問がある為パスポート必須。
住民のほとんどがイスラム教徒です。
キリストが生まれたとされる教会は、
2002年に立てこもるパレスチナ人とイスラエル軍の銃撃戦となった場所でもあります。
教会を撃つイスラエル兵に世界はブーイングだったとか。
アメリカがバックについてるイスラエルは好き放題ですね~☆
で、パレスチナ自治区に入ったわけですが…
イスラエルが建てた7メートルもの壁、脅威でした。
監視カメラがたくさんついていました。これもかなり威圧的に見えました。
こんなとこで生まれ育った子どもはどうなるのかなぁ~と思いながら長い壁沿いを歩きました。
(ちなみに欧米人にとってはこの壁も観光地なので陽気にピースして写真撮ってます)
緊張感を持った私たちを迎えてくれたのは…
2008年10月
יְרוּשָׁלַיִם
(イスラエル エルサレム)

大嫌いなイスラエルにお金を落としたくなかったのですが
欲しいものがちょこちょこあったので買いました。
あと気になったものを紹介します~

おみやげに「嘆きの壁」に置かれている
インスタント小帽子が欲しかったけど自粛。

スークはおみやげ探しに最適ですが
文房具や絵本が好きな私はあまり利用しません…
この先イスラエルと仲の悪い国ばかり行くので
絶対に着られないであろう愛国Tシャツは
アメリカのキャラクターをふんだんに使っていました!
さすがアメリカと仲良しなだけありますねっ!
相手がイスラエルなら訴えなそ~

プーさん!

イスラエル大好き~♪ビバ!イスラエル!なミッキー
2008年10月
יְרוּשָׁלַיִם
(イスラエル エルサレム)

今日はユダヤ教の宗教ホリデー。
という事で、昨日の午後から観光するようなとこはほとんど閉まってます。
バスは動きません。
あぁ~不便。
朝にヨルダンを目指した旅人が国境が閉まってて追い返されたと戻ってきました。
自分はあぁならないといいなぁ…
身動きのとれない旅行者が宿でダラダラ過ごしていました。
私もそのひとりです(・∀・)
今日やった事といえば…
2008年10月
תל אביב-יפו
(イスラエル テルアビブ)

「カム ヒア プリーズ」が今Kさんとの間で流行っています。
空港で言われたあの緊迫感、女兵士、
そしてセキュリティーのイントネーションが耳に残って離れません…
そういえば、今までの旅行を通して
基本的に日本パスポートはどこでも問題なく入れると感じていましたが
なんであんなにテルアビブ空港で厳しい扱い(まだまだ甘い方だけど)
を受けたんだと疑問に思っていました。
Kさんに教えられ納得しましたが
数十年前、日本人がこの空港でテロを起こしてたんですね…勉強不足でした。
中東ではたまに喜ばれる「レッド アーミー」
そうか、だから日本人はどっちかって言うとアウトなのか。
堂々と「日本人」って答えちゃったよー
何千人ものユダヤ人を救った日本大使よりレッドアーミーなわけね。
で。
サッカーのイスラエルリーグを観にテルアビブへ泊りがけで遊びに行きました~
エルサレムから乗り合いタクシーで50分、7ドルくらいです。
テルアビブは街のすぐ近くに地中海があります。

ビーチ!

ビーチィィィ!(*´∀`)ハァハァ
ネットで天気予報をチェックしたら気温が高かったのでまだ泳げるのでは…と思い
イビサセット(水着、浮き輪、ゴーグル、水鉄砲)を持って行きました~

遠浅だけど足の短い犬は飼い主の下へ行けず…
テルアビブ暑かったです!
海で遊びました~ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
波があった!

魚見えた!ハァハァ
楽しかったです。
あまりに楽しくてここはイスラエルというのを忘れて1泊延長しました。
あっという間にお金がなくなりました。
でもテルアビブ楽しかった。
ユダヤ教の休息日と思いっきりかぶって店はほとんど閉まってたけど
それでもエルサレムの10倍(大して変わらないけど)は良かった。
バスターミナルについて最初に思ったこと…