fc2ブログ
2013年06月21日 (金) | 編集 |
130619_164602.jpg
今回の旅行のメインである鞆の浦へ移動。
ていうか写真暗っ!大雨の影響が………


恥ずかしながら初めて知りました。鞆の浦。
歴史のある町ですが、ここ最近はポニョの舞台ということで売り出しているようです。

130619_165707.jpg
雨で木造建築と石畳の色が濃くキレイでした
雨で行動範囲がかなり狭まってしまったけど、
まぁキレイだったからいっかー

130619_152930.jpg
鞆の津ミュージアム

これまたとってもとっても素敵な美術館でした。
もともと築150年の蔵だったそうで、靴を脱いで美術館に入ります。
足に伝わる木の心地と静かな空間がリラックスして絵を観ることができます。

雨の日も良かったけど、雪の日はもっといいだろうなぁ…


現在は死刑囚の描いた絵を展示しています。
海外の猟奇殺人を犯した人間の絵を観る機会は何気にありますが
死刑囚の絵をこんなに集めた展示は世界でも珍しいんじゃないかと思います。
「極限芸術~死刑囚の表現~」

重い判決を受けるほどの事件を起こした人達なんだと考えると
(なかには冤罪の可能性もありますが)
とても複雑な気持ちになりました。
大切な人を殺された遺族の方々は、
こういった絵を描いたり新聞読んだりテレビを観て
執行までの日々を過ごしているってどう思うんだろ。

私はそれよりも法廷画家さんの絵(法廷画のみだけでなく)を集めたものを鑑賞したいです!
スポンサーサイト



2013年06月20日 (木) | 編集 |
130619_080645.jpg
岡山だよー☆

あいにくの大雨。
ま、この日しか休みが取れなかったので仕方ない。

桃太郎大通りを歩いて岡山地裁へ。

チェコで知り合った友人へ会いに倉敷へ来たことはありましたが、岡山駅で降りたのは人生初!
友人は絵描きさんだったので倉敷では美術館メインで案内してもらいましたが
その時はこんなに桃太郎推してたっけ~?という感じです。


桃太郎大通りって!(笑)と思ったら
ビルにもお店にもメニューにも桃太郎の文字が…!
なんと桃太郎アリーナまでありました!
(有名でしたらすみません)

岡山のヒーローなのはわかるけど…
なんだろー。偉い人が決めちゃったのかな。


いっそのこと桃太郎警察、桃太郎市役所、桃太郎税務署、全部桃太郎にちゃえばいいと思います。
岡山地方裁判所も桃太郎裁判所に改名!


130619_092122.jpg
桃太郎大通りの入り口には猿がいました。
(足にシュシュがついてる…)

いぬ、きじ、そして桃太郎にも会える♪
とワクワクして歩きましたが、結局猿しか見られなかったです…残念。


130619_123057.jpg
歩いて15分で岡山地裁に到着~

建物が大きすぎて携帯では撮りきれませんでした…
まだ新しくとてもきれいな建物で地下には食堂&喫茶までありました。

今回は時間がなく食事できませんでしたが
次こそ絶対ランチしたいと思います。


大雨の中、鞆の浦へ移動~

2013年04月09日 (火) | 編集 |
桜散ってるし天気悪いんで京都で降りるのをやめて大阪へ。

海遊館のカワウソとラッコに会いに行きました
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚


かわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいようかわいいよう


あっという間に夜になってしまいました…


京都で友達と夕食の約束をしていたので大急ぎで京都・二条へ。
桜事情を聞いてみたところ、「もう散ってるで~」とのこと。ですよねー

あー京都の町は小さくて静かでいいなぁ。
ご飯美味しいし。友達いないと寂しいけど。
仕事クビになったら絶対移住する!!!!
あ、でもその前にスペインと南米へ旅に出る!
ウクライナにも行っておきたい!



日本一大好きな水族館・海遊館ですが
前回来た時からリニューアルされたとは聞いていたけど…

DSCF0072a.jpg
水槽の構造のせいか
アザラシの顔がこんなことに!www


年パスが割引されててお得だったので買ってしまいました!ヽ(゚∀゚*)ノワチョーイ
同じルートで泳ぎ続けるカワウソ、ラッコのご飯タイム、
1年間何度も拝みまーす♪♪♪
2013年02月05日 (火) | 編集 |
節分なので厄除けも兼ねて京都旅行へ行ってきました。

今回は家族と一緒なので京都、大阪の友達とは会えず。
ま、どうせまた桜の時期に行くと思うのでその時に会えるでしょう。


130202_090530.jpg 
市バスに化け物の姿が

130202_090513.jpg
ピカチュウ…??


130202_121323.jpg 130202_121854.jpg
とりあえず安定のかね忠。
母がお肉食べられないので焼き魚の土曜日にしました。


130202_133342.jpg
そして気になってたカフェ1001にも行きました。
既に観光客の間で話題らしく、観光本を持ったお客さんで店内はいっぱいでした。
観光大国京都で土日にお茶して判断しちゃいけないのはわかってるんだけど
主人の態度にイラッ★としたので今度は閑散とした日にご飯食べに行こーっと…
ケーキめちゃくちゃ美味しかったし…さらさの元店長ならご飯も美味しいはず…。

2/2は18時からの吉田神社をメインに、午前中からだるま寺、八坂神社、壬生寺で壬生狂言と大忙し。
2/3は伏見稲荷、聖護院、北野天満宮、千本釈迦堂…で力尽きました。
鬼いっぱい見れて私も母も大満足。
聖護院は今年初めて行きましたが、なかなか良かったので来年も行こうかな~

かね忠でご飯食べたあとは大徳寺を散歩し
戦国鍋を見てから気になってた三門を改めて見ることに。
これのせいでRQくんはHIDEYOSHIくんを怒らせちゃったんだ~ほほう


八つ橋屋さんの前では餅つきが行われおしるこの無料接待をしていたり、
それぞれの神社やお寺が甘酒やお神酒、節分用の厄除けを出していてお祭り騒ぎでした。
節分は楽しいなー♪

京都で美味しいご飯をたくさん食べられたので
最終日の4日は大阪へ移動し、海遊館へ。

カワウソがめっちゃ沢山いる夢の水族館です!
入ってすぐのカワウソとラッコ3頭で軽く1時間は過ごせます!

17時から電気が消え、ラッコ浮かんだまま寝ていました(激萌)
2012年09月04日 (火) | 編集 |

今日は東京から合流した友達と海遊館に行きました。
カワウソ可愛いよう…ラッコ可愛いよう…
この2種だけで私は海遊館に毎日通いたい(`・ω・´)キリッ

大阪初上陸の友達の為、関西っぽいご飯をたらふく食べました。
自由軒の名物カレーを食べ、たこ焼きを食べ、明石焼きを食べ、阪神百貨店でイカ焼きを買って甲子園へ行きました。

巨人キチの友達は阪神の応援グッズを買って外野ライトで一緒に応援。
阪神ファンが思ったより穏やかだったようで驚いていました。
東京ドームにいる阪神ファンの方が攻撃的だと思う!


試合の方は阪神ボロ負けでした…ショボーン