Република Македонија Skopje
(マケドニア オフリド)

マケドニア屈指の観光地、オフリドってとこに行きました。
スコピエからバスで4時間です。
めっちゃ大きくてきれいなオフリド湖が有名です。
観光地だけあってスコピエよりちょっと過ごしやすかったです。
ここで安く泊まるにはプライベートルームしかないのですが…
バスを降りた瞬間、呼び込みのババァや怪しい日本語を話す男が
私たちを目掛けて大量に押し寄せてきました。
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
プライベートルームは1人で泊まると高いので
同じバスに乗っていた日本人のジョシに声をかけ
一緒に泊まる事にしていたのですが…
相場は1泊5ユーロ(2人で10ユーロ)だと聞いていたのですが、
サングラスをかけた100%ふっかける気満々の男が近づいてきて
「1泊20ユーロでどうだ」
と強気の発言。
私達が「えー!」と驚いてると
「これが相場だよ」と怪しい男。
「もうオフシーズン入ったでしょ?」と私。
「年中同じ料金だよ」と違う呼び込みのジジも頷いてます。
私は1泊5ユーロの宿の口コミ情報を持っていたので
「ここに電話してみるからじゃあいいよ」と断ると
みんな一斉に「あーそこは潰れた潰れた」と笑ってます。
はいはい、でたでた( ´,_ゝ`)プッ
なんでこういう奴らはこういう嘘つくかなー
「でも20ユーロは高すぎる」と思いっきり不満顔を見せたら
「じゃあ15ユーロ」といきなり5ユーロも値下げ。
それでもしかめっ面の私達。
怪しい男が引かずに手紙を見せてきました。
Република Македонија Skopje
(マケドニア スコピエ)

スコピエは1963年の大地震で建物の80%が崩壊したそうですが
このジジの家は崩壊しないで生き残ったからこんな古いのか
それとも崩壊して中途半端に直して1963年からこのままだから古いのか…
わかりません。
大地震で残った駅は現在、博物館になっています。
時計は止まったまま…

メイン通りはかなり都会(風)です☆
(この通りだけ栄えてます)

マケドニアの青山とも言える
オシャレ地区のレストランで注文したカルボナーラ。
最高に不味かったです!

麺はアルデンテから10分程過ぎえるんじゃないでしょうか…
確か400円くらいだったと思います。
この国にしては結構高い方です。
いやぁ~不味かった!
変な…というか独特の高層ビルが建ってるのも
スコピエの特徴でしょうか…
Република Македонија Skopje
(マケドニア スコピエ)

右翼を思わせる国旗です!ヒュ~
ソフィアに長居しすぎた為、やる事がなさすぎて
マケドニアに小旅行する事にしました☆
マケドニアってどんな国だ…?
全く想像が出来ません!
バスは早朝7時発の1便のみでした…死。
ブルガリア一大きなバスターミナルなのに…

こんなに近代的なバスターミナルです!
一応国際線なのに…
バスはこれですか…!

小っ!!

狭っ!!
ブルガリアの首都ソフィアから
マケドニアの首都スコピエまでバスで4時間。
そのうち国境で立たされた時間、40分以上。
まずブルガリアを出る直前、乗客はみんな外に出されました。
荷物を全部テーブルに乗せてパスポートを持って一歩離れた状態で待機。
警察官が小さなバスの天井を棒で突っついたり
イスを思いっきり蹴ったり…
誰もいねーよ( ゚Д゚)ペッ
警察官がテーブルにきて
ひとつずつカバンの中をひっくり返していきます…
そしてひとりずつ何か質問していきます。
多分、出入国の目的なんだけど…現地語でわかりません。
私の番がきました。